キャンピングカー旅行記管理人てっちゃんです。今回は大宜味村『道の駅おおぎみ』で車中泊してきたのでレポートしたいと思います。
今回はたまたま大宜味村『道の駅おおぎみ』のグランドオープンのイベントが行われていましたのでご紹介したいと思います。元々車で5分ほどの場所にあったのですが完全リニューアルで新築施設でグランドオープンされていました、また少し名前が増えたようで「大宜味村『道の駅おおぎみ』やんばるの森ビジターセンター (みちのえきおおぎみやんばるのもりびじたーせんたー)」って名前になったようです。
道中の疲労回復や安全確保のために仮眠・休憩を取られることに問題はございませんが、車外でのチェアー使用やキャンプ行為等は禁止されております。
【沖縄車中泊スポット】大宜味村『道の駅おおぎみ』の様子
こちらでは大宜味村『道の駅おおぎみ』の様子ご綴っていきたいと思います、たまたまですがグランドオープンに伺うことが出来たので合わせてレポしたいと思います。

▲大宜味村『道の駅おおぎみ』の外観です、新しい高速道路のサービスエリアの様な見た目になっています。

▲大宜味村『道の駅おおぎみ』駐車場から施設に向かう途中の道です、道路の脇には南国のヤシの木が植えられています。

▲大宜味村『道の駅おおぎみ』のフロア案内図です、大宜味村『道の駅おおぎみ』はA、B、C、D棟に分かれていて様々なサービスが提供されている様です。



▲たまたまですが大宜味村『道の駅おおぎみ』ではグランドオープンのイベントが行われて、沢山の出店が軒を連ねていました。
沢山のお客さんが大宜味村『道の駅おおぎみ』に来ていました。

▲大宜味村『道の駅おおぎみ』にはこんな感じにパーラや天ぷら店が出店されています。



▲大宜味村『道の駅おおぎみ』の物産品販売コーナーです、野菜やお土産等の物産品が販売されていました。

▲大宜味村『道の駅おおぎみ』内にあるレストランやんばるシーサイドです、現在グランドオープン特別メニューが販売されています、また数量限定でシークワーサーそばが販売されています、人気が出そうなお蕎麦屋さんですね。



▲今日の「大宜味村『道の駅おおぎみ』やんばるの森ビジターセンター (みちのえきおおぎみやんばるのもりびじたーせんたー)」ではグランドオープンフェアで小さな動物園が来ていました、たいようはポニーの乗馬体験(300円)をさせて頂きました、その他ヒヨコ、ウサギ、リグガメなど様々な動物がいました。
大宜味村『道の駅おおぎみ』は新築で最高の道の駅です、また車中泊スポット充実したサービスが多数ございます、特にコインシャワー施設があるのでお風呂を気にせず泊まることが出来ます。
こちらは沖縄にある車中泊スポットになります、よかたら便利にお読みください。
大宜味村『道の駅おおぎみ』詳細情報
グランドオープンしたばかりの大宜味村『道の駅おおぎみ』の詳細情報をご案内したいと思います、よかったらご覧下さい。
トイレ
▼大宜味村『道の駅おおぎみ』のトイレは新築でピカピカ清潔でした、もちろんトイレットペーパの補充されていました。



シャワー
▼な、なんと大宜味村『道の駅おおぎみ』にはコインシャワー施設が有り、車中泊している方にはうれしいサービスです、料金は解りませんでした。


ゴミ箱
大宜味村『道の駅おおぎみ』ではゴミ箱が見当たらなかったので、出だゴミは持ち帰るようにしましょう。
駐車場
▼大宜味村『道の駅おおぎみ』は専用駐車場がございます。


住所
沖縄県国頭郡大宜味村津波95
電話
0980-44-2233
営業時間・定休日
営業時間 9:30~20:00
定休日 ほぼ年中無休
お支払方法
カード、現金
ホームページ
http://www.goyah.net/okinawa_event/hokubu/svvefzf7b2oau02.html
●建物の概要
直売所/食堂/テイクアウトショップ/貸会議室/屋根付き多目的広場 /アクティビティ受付/映像ホール/大宜味村観光協会/コインシャワー/駐車場(普通108台・大型9台)/レンタサイクル/自動販売機/トイレ
●施設構成
物販(野菜/果実/卵/米/肉/魚/弁当/惣菜/パン/菓子/豆腐/麺/飲料/酒/その他加工品)
飲食(A食堂/Bテイクアウトショップ)
観光体験(BBQ/アクティビティ等)